ブルーペンギンは保護されていて、保護団体が見学サービスを行っている。
場所は市街地から徒歩10分程度の浜。
専用見学施設があり、基本予約が必要らしい。
私達は予約無しで見学できたが、普通席だった。特別席というもっと間近でペンギンが見られる場所に入場するためには予約が要るらしい。
ブルーペンギンコロニーは、このように厳重な管理施設の中で保護されている。
ここには管理棟兼売店があり、入場券やペンギングッズを売っている。
駐車場はたぶん50台程度は駐車可能だが、多くの人は車で来るため、早めに来ないと場所が無くなりそう。
海から帰ってくるペンギンを見学するにはイブニング見学を予約する。
この入場料は日本円にして一人2500円程度になるからちょっと高い。
ただし学生なら学生証により学割はOK。
園内はペンギン保護のため写真撮影禁止なので、ペンギンの写真は撮れなかった。
オアマルブルーペンギン見学についてのリンク
↓↓↓
http://www.penguins.co.nz/
日本語での簡単な説明のサイト
↓↓↓
オアマルのブルーペンギンコロニー見学説明
オアマル近くの海岸には、ブルーペンギン以外のコロニーもあり、アザラシなども見られるというガイドブックの記載があり、探しに行ったが、いなかった。
オアマルから国道1号線を南へ海岸に沿ってペンギンやアザラシを探しに行ったところ。
場所は市街地から徒歩10分程度の浜。
専用見学施設があり、基本予約が必要らしい。
私達は予約無しで見学できたが、普通席だった。特別席というもっと間近でペンギンが見られる場所に入場するためには予約が要るらしい。
ブルーペンギンコロニーは、このように厳重な管理施設の中で保護されている。
ここには管理棟兼売店があり、入場券やペンギングッズを売っている。
駐車場はたぶん50台程度は駐車可能だが、多くの人は車で来るため、早めに来ないと場所が無くなりそう。
海から帰ってくるペンギンを見学するにはイブニング見学を予約する。
この入場料は日本円にして一人2500円程度になるからちょっと高い。
ただし学生なら学生証により学割はOK。
園内はペンギン保護のため写真撮影禁止なので、ペンギンの写真は撮れなかった。
オアマルブルーペンギン見学についてのリンク
↓↓↓
http://www.penguins.co.nz/
日本語での簡単な説明のサイト
↓↓↓
オアマルのブルーペンギンコロニー見学説明
オアマル近くの海岸には、ブルーペンギン以外のコロニーもあり、アザラシなども見られるというガイドブックの記載があり、探しに行ったが、いなかった。
オアマルから国道1号線を南へ海岸に沿ってペンギンやアザラシを探しに行ったところ。
結局出会えず。のんびりとした風景が広がるばかり。
スポンサードリンク
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。